207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2021-12-14 12月14日-02号

11月8日月曜の議員全員協議会で、(仮称門前穴水風力発電事業環境影響評価についての報告がありました。 その事業の概要は、事業者リニューアブル・ジャパン株式会社実施区域輪島門前町定広、長井坂、原区域内に1基を含む最大12基、5万400キロワット、残りは穴水町下唐川など、風力発電事業環境影響評価手続が開始されたというものです。 

七尾市議会 2021-06-21 06月21日-02号

県の環境審議会環境影響評価部会が開かれ、七尾市などで最大15基の風力発電検討する事業計画を審議しています。環境評価手続で示した計画には、景観生態系などに関する意見書312件が住民から寄せられています。評価部会委員は、予想される景観の変化を視覚的に分かりやすく示すことや、重複する風力発電計画との複合的な影響を早急に調べることを事業者に求めています。

輪島市議会 2021-03-16 03月16日-02号

降雨等の天候の状況にかかわらず、事業者事業計画を進めるに当たり、環境影響評価書等に従って環境保全措置を講ずる義務があります。したがいまして、本市といたしましては事業者が必要な環境保全措置を講じていない場合には、石川県に状況報告し、必要であれば協定に基づき指導してまいりたいと考えております。 続きまして、合葬墓について。

輪島市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、(仮称輪島ウィンドファーム事業環境影響評価方法書要約書83ページに、配慮書に対する石川県知事意見(2)には、位置、規模等を具体化する過程において、周辺住民関係者輪島市の理解不安解消を図ることが不可欠であることから、必要な情報の周知、十分な説明意見の聴取を確実に進めることとありますが、実施されていますか。 

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

風力発電事業への七尾市のスタンスとしては、昨年6月会議において、国や県と同様に七尾市としても風力発電を含めた再生可能エネルギーの導入を促進すべきというふうに考えている、ただし騒音による健康への影響バードストライクなどの鳥類への影響里山景観の大規模改変等環境影響というものをできる限り回避、低減できることが前提条件であるということでありまして、事業者に対しては環境保全について配慮するよう強く求

輪島市議会 2019-09-10 09月10日-02号

令和4年度末をもって、石川北部RDF広域処理組合が所有するRDF専焼施設事業終了が決定しており、このことから事業終了以降の新たなごみ処理体系の構築が必要となり、現在稼働している原地内のRDFセンター隣接敷地での焼却施設建設に向け地元説明会の開催を行うなどし、地元理解を得ながら生活環境影響調査等必要な手続を経て事業進捗を図っておられます。 

白山市議会 2018-12-13 12月13日-03号

午後4時45分散会---------------------------------------(参照)     平成30年白山市議会12月会議議案審査付託表委員会名付託議案総務企画 常任委員会議案第93号 白山市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等手続に関する条例について 議案第94号 白山市長選挙における選挙運動用ビラの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例について

白山市議会 2018-12-05 12月05日-01号

白山市が設置する一般廃棄物処理施設に係る生活環境影響調査結果の縦覧等手続に関する条例につきましては、当該調査結果の縦覧意見書の提出に関する手続について新たに条例を制定するものであり、白山一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例につきましては、石川人事委員会平成30年勧告に準拠し、関係規定を改正するものであります。 

加賀市議会 2018-09-11 09月11日-03号

2番目、環境影響評価について。 1つ目閲覧方法について。 北陸新幹線金沢敦賀間の環境影響評価報告書は、今どこで閲覧できるのか。 2つ目、内容の確認について。 金沢敦賀間の北陸新幹線走行前、走行後、それぞれの環境影響評価のチェックをどのように行われるのか。 以上。 ○議長(林直史君) 眞田建設部長。 ◎建設部長眞田茂樹君) 国の予算増額方針についての御質問にお答えします。 

輪島市議会 2018-09-11 09月11日-03号

現在、環境影響評価法に基づきまして、環境影響評価が進められております風力発電事業につきましては、「(仮称西能登ウィンドファーム」及び「(仮称輪島ウィンドファーム」の2件であります。本市区域内において、それぞれ事業者計画をしている風車の設置数につきましては、西能登ウィンドファームが10基、それからもう一つの輪島ウィンドファームのほうは21基で、合計31基ということになります。 

白山市議会 2018-06-12 06月12日-02号

エネルギーの種別によっては、一定規模以上のものを設置する前に環境影響評価が義務づけられているほか、設置箇所検討調査に当たっては自然環境への影響確認周辺住民への説明会を行い、同意を得ることが必要となっております。 太陽光発電につきましては、法規制がないことから、光の反射に対する対応を市の指針で定めております。市といたしましても、事業者に対し環境への配慮を指導いたしております。 

七尾市議会 2018-03-08 03月08日-04号

同項第7目、第2項第1目の一部及び同項第2目の一部         第6款 農林水産業費中第1項第5目の一部         第8款 土木費中第1項第1目の一部         第9款 消防費(ただし第1項第2目の一部を除く)         第12款 公債費         第13款 予備費   第2条 債務負担行為       ごみ処理施設基本設計発注支援業務委託       ごみ処理施設生活環境影響調査業務委託